オリジナルレシピ

オリジナルレシピ

【動画】居酒屋ならではの牛スジ煮込み

煮込むと縮むので一口大よりも少し大きめに切った牛スジを鍋で5分ほど煮て臭み抜きをします 一緒に入れる材料はコンニャク、牛蒡、大根 これらも一度煮ておきます スジ肉と野菜を入れてひたひたになるまで水を計りながら入れます水の分量の1/9が砂糖と醤油の分量です 今回は450ccの水でしたので50gの砂糖と50ccの濃い口醤油
オリジナルレシピ

【動画】本場宮崎のチキン南蛮レシピ(揚げ方、南蛮酢編)

【南蛮酢】お酢50ccみりん50cc濃い口しょうゆ25cc薄口 しょうゆ 5cc砂糖20gウスターソース、ケチャップ各こさじ2杯づつ※軽く温めてください。一緒にオレンジやレモンの果実ごと入れると風味が豊かになります。
オリジナルレシピ

本場宮崎のチキン南蛮レシピ(タルタルソース編)

本場宮崎の「チキン南蛮」のタルタルソース編です。【チキン南蛮のタルタルソースの分量】玉ねぎ:1個キュウリ:1本 ゆで卵:2個 マヨネーズ:適量 ゆで卵を作ってる間に玉ねぎとキュウリをみじん切りにし、塩もみして水分を出しておきます。卵がゆであがったら、粗目にみじん切りします。
オリジナルレシピ

刺身の切り落としで「海鮮太巻き」を作ろう!

刺身の切り落としで「海鮮太巻き」を作ろう! 寿司ご飯の酢の分量です。 300gのご飯に対して、酢が50cc 砂糖が45g 塩10g 味醂14g 酒10gの割合です。 炊き立てご飯と混ぜるだけ! キュウリやシソなどお好きな具材を巻いてください。
オリジナルレシピ

夏野菜の甘酢あんかけ

夏野菜達その他とチキンの甘酢あんかけ。 分量です。 水120cc 酢と醤油25cc(g) 砂糖20g 酒15cc 味醂5cc 野菜達には小麦粉を少しまぶして揚げます。 鶏(醤油と生姜で下味付き)やかぼちゃ、ズッキーニ、いんげん、椎茸、玉ねぎ、ししとうなど オリジナリティーを生かせる料理になります。 揚げたてに片栗でとろみを付けた甘酢で出来上がり。
オリジナルレシピ

簡単!ロコモコ風デミグラスソースハンバーグ

ロコモコデミグラスソースハンバーグを作りましょう。 下記分量は2人分です。 玉ねぎ1/4個をすりおろします。(レンジに入れられる容器に入れます) ケチャップ100cc 赤ワイン60cc トンカツソース60c 顆粒のコンソメ半さじほど。 これにローリエ一枚と黒胡椒を少々入れて1分間レンジでチンします。 一旦出してバターを10g入れてからさらに1分間レンジでチンしたら出来上がり。
オリジナルレシピ

ガッツリ&サッパリ!ローストビーフ丼

オーストラリア産の牛もも肉(厚さのあるお肉が理想です。)を250℃に温めたオーブンかトースターで7分と余熱で火を通します。そうするとお肉の中心温度が約60℃くらいになります。この温度でタンパク質は固まりますので、切った時に赤い汁が出ても生焼けではありません。「ロゼ」の状態です。
オリジナルレシピ

定番のふっくらフレンチトースト

パンは極厚(4枚切り)です。 卵3個、牛乳180cc、砂糖30g(あればバニラエッセンス)これだけです。 卵を良く混ぜてから、牛乳と砂糖を入れて平たいトレイに並べたパンにじっくりと吸い上げさせます。 冷蔵庫で6~8時間浸け始めて、1時間でパンをひっくり返して寝かせます。 フライパンにサラダ油を引き、軽く焼き目を付けたら返して、バターを10g程入れてください。 蓋をして10分位かけてゆっくりと蒸し焼きすると最初の厚さの倍近くまで膨らみます。 ふっかふかで美味しいですよ。甘味の足りない方はメイプルシロップやハチミツを足してあげて下さい。
オリジナルレシピ

一風変わったひじきの卵焼き

一風変わったひじきの卵焼きです。 今回はコンビニのひじきの煮たものを買って来て、それを出汁巻きに入れたもので。 す卵を2個ぶんの分量です。 だしの素を40ccの水で溶き、出汁とします。 それに砂糖を10g、薄口を4gで味付けしてます。 良く混ぜて早目ににひじきを巻き込んでおいた方が楽ですよ。
オリジナルレシピ

お手軽豚丼

お手軽豚丼です。 豚は①三枚肉②豚肩ロース③ロースの順位で少し脂身多目が美味しいです。 一人分。砂糖15g 濃い口10cc酒10ccで少し辛めです。 豚を焼く前にニンニク薄切りを炒め、かおりを出してから、肉を焼きだして片面を焼いたら返すのと同じタイミングでタレを入れます。 煮詰まってきたら、取り上げご飯にセット。 少し煮詰めたタレを回しかけてあとはお好みで。 マヨネーズを大量に掛けるも好し、生卵放り込むも好し、紅生姜や一味も旨いです。 究極は、バターですね。 肉を取り出してタレだけを煮詰める時、バター10g程、「多いんちゃう?」って位が旨いのです。
タイトルとURLをコピーしました